新着情報
店内試飲会のお知らせ
2023年05月10日
いつも当店をご利用頂き、誠にありがとうございます!
5月19日店内にて、千葉県にある甲子(きのえね)醸造元「株式会社飯沼本家」の試飲会を行います!
開催日時 5月19日(金)16:00~20:00
当日は蔵元の金子営業部長にお越し頂き、甲子の魅力をたっぷり語って頂きます。
試飲は無料です!
関西では珍しい千葉県のお酒『甲子をまだ飲んだことがない』『甲子が大好き♡』などなど
どなたさまにもお楽しみ頂ける試飲会ですので是非参加下さい(*^-^*)
千葉県酒々井の地に300年、充実した設備で造られる都会的で上質な味わい
千葉県印旛沼のほとりの町、その名も酒造りにふさわしい酒々井(しすい)の地に15代300年続く銘醸蔵。近隣の寺社に御神酒を奉納せよとの命を受け酒造を始め、酒銘は12代目当主が甲子の年の生まれだったことから命名されました。その長い歴史を先に進めるため、充実した新しい設備を整え、後味のキレがよい淡麗で都会的な辛口の上質な酒を造りだしています。 (名門酒会公式サイトより抜粋)
5月19日店内にて、千葉県にある甲子(きのえね)醸造元「株式会社飯沼本家」の試飲会を行います!
開催日時 5月19日(金)16:00~20:00
当日は蔵元の金子営業部長にお越し頂き、甲子の魅力をたっぷり語って頂きます。
試飲は無料です!
関西では珍しい千葉県のお酒『甲子をまだ飲んだことがない』『甲子が大好き♡』などなど
どなたさまにもお楽しみ頂ける試飲会ですので是非参加下さい(*^-^*)
千葉県酒々井の地に300年、充実した設備で造られる都会的で上質な味わい
千葉県印旛沼のほとりの町、その名も酒造りにふさわしい酒々井(しすい)の地に15代300年続く銘醸蔵。近隣の寺社に御神酒を奉納せよとの命を受け酒造を始め、酒銘は12代目当主が甲子の年の生まれだったことから命名されました。その長い歴史を先に進めるため、充実した新しい設備を整え、後味のキレがよい淡麗で都会的な辛口の上質な酒を造りだしています。 (名門酒会公式サイトより抜粋)